imacoco ~手相・九星気学・易占・マヤ

東京都府中市で手相鑑定・九星気学の運気鑑定・易占やマヤ暦を使った開運アドバイザーをしています。私自身、日々開運活動にいそしんでます。

北東吉方位旅行① 水戸八幡宮

f:id:misaroundf:20230919132230j:image

9月14日は月盤と日盤が重なる開運旅行日、私の吉方位「北東」には天道も入っていてさらにパワーアップ。

茨城の水戸八幡宮にお参りしてきました。

御祭神

誉田別尊(ほんだわけのみこと)
息長足日売尊(おきながたらしひめのみこと)
姫大神(ひめのおおかみ)

 

初めてお参りしましたが、とても静かで明るく澄んだ気に溢れていました。

すてきな神社です。

 

f:id:misaroundf:20230920054050j:image

「日本一の大いちょう」

この御神木の下でもパワーたくさんいただきました。

f:id:misaroundf:20230920054042j:image

この大銀杏の下に戌と亥の像があります。

この神社は亥年生まれの守護神として信仰されているそうです。

亥年生まれの方、ぜひ参拝してください✨


f:id:misaroundf:20230920054046j:image

銀杏の実もたわわで、金運もアップしそう😆

 

戌と亥以外の干支の像もあり、自分の干支参りができます。

私の辰神に「来年よろしくお願いします」と伝えました。

f:id:misaroundf:20230920054720j:image

 

ここの狛犬さんは、笑っているように見えます。

f:id:misaroundf:20230919132408j:image


f:id:misaroundf:20230919132400j:image


f:id:misaroundf:20230919132356j:image


f:id:misaroundf:20230919132404j:image

ニコニコしてますね。

 

干支の卯の像は拝殿横に。
f:id:misaroundf:20230919132417j:image

 

拝殿をお参りした後、大銀杏の方から時計回りに参拝すると良いです。

f:id:misaroundf:20230920055158j:image


f:id:misaroundf:20230920055151j:image


f:id:misaroundf:20230920055143j:image

本殿の上、神様いらっしゃいますね。


f:id:misaroundf:20230920055154j:image

 

本殿の後には「武内宿禰神社」の「荒魂社」と「和魂社」がありました。(こちらの写真は控えました)

武内宿禰は、景行・成務・仲哀・応神・仁徳の5代の各天皇に仕えて、280歳(一説には312歳)で亡くなったという伝説上の忠臣です。長寿、武運長久、開運厄除けに霊験あらたか。

荒魂は神様の荒々しい側面を表していて、これから進んで行く強いエネルギーをいただき、和魂は神様の優しい側面ですので、日々の幸せに感謝します。


f:id:misaroundf:20230920055139j:image

境内の摂社

青麻神社 石尊神社 


f:id:misaroundf:20230920055136j:image

松尾神社 稲荷神社 天満天神宮


f:id:misaroundf:20230920055147j:image

たくさんの神様がいらっしゃいます。

 

おみくじは大吉❤️

f:id:misaroundf:20230919132312j:image

「言」の「天に私覆なく 地に私載なく 日月に私照なし」とは、

天は私心なく公平に人々を覆っている、地は公平に人々を載せている、太陽や月は公平に誰もを照らしているという意味。

ありがたいです。

自身もそうありたいものです。


f:id:misaroundf:20230919131914j:image

随神門の欄間には、開運の赤龍さまがいらっしゃいました。

 

 

f:id:misaroundf:20230919132055j:image

境内から少し歩くと「烈公御涼所」があり、そこの欅の木も立派でした。

 

烈公とは、水戸藩九代藩主で、最後の将軍徳川慶喜の父である徳川斉昭公です。大河ドラマ「青天を衝け」では、竹中直人さんが演じていましたね。

f:id:misaroundf:20230919131859j:image

大銀杏も大欅も大國魂神社に通じる気があり、うれしかったです。

またぜひ訪れたい神社ができました。

 

mitohachimangu.or.jp