imacoco ~手相・九星気学・易占・マヤ

東京都府中市で手相鑑定・九星気学の運気鑑定・易占やマヤ暦を使った開運アドバイザーをしています。私自身、日々開運活動にいそしんでます。

占いと引き寄せ

f:id:misaroundf:20210414074445j:image

この薔薇は、我が家で3年目の春を迎える「万葉」です。これから薔薇の季節で、庭に出るのが毎朝楽しみです。

 

昨日は8カ月ぶりに訪問した企業のイベントでした。

午前中に3人のお客様がいらしてくれて、皆さん前回のイベントで鑑定した方でした。

「あの時はピンと来てなかったけど、あの後、不思議なことがあって」

「先生に言われた通りやってみたら、こうなって」

と、ご本人の大きな変化や、お子さんの受験の結果などなど、それぞれ嬉しい報告をいただいて、私自身とても嬉しくありがたかったです。

占いのおかげでと言ってくださったのですが、実際は、全部本人が引き寄せしたものです。

占いというのはひとつのきっかけに過ぎません。

占い時に聞いた話が顕在意識と潜在意識に入って、自分の波動が変わって、そこから次々に関連する情報や出来事を引き寄せるようになっているのです。

占いは、当たる当たらないではなく、引き寄せのツールだと思って付き合ってください。

だから、嫌なことや怖いことだけを言って脅すような占い師は信じなくていいです。

もちろん嫌なこともあるのが人生ですから、そういう危険を教えてくれることには感謝しつつ、回避方法や代替案まで教えてくれるのが良い占い師です。その回避方法がツボとか石だったら、やっぱり疑っても良いかな。笑

でもね、ツボでも石でも水でも、それが潜在意識や自分の波動を変えるきっかけになることはあります。それくらいひとには「引き寄せ」の力があるのです。

 

昨日はもう一つ、嬉しい引き寄せをした報告をもらいました。

 

私がいつもお世話になっているエステシャンのKさんが、独立開業したいと言うことで、昨年のクリスマスにその時期や物件等について鑑定をしていました。

2021年の6月に場所は吉祥寺でという鑑定結果を出していたのですが、「吉祥寺にはなかなか良い物件がないので、国分寺にしようと思っています」とLINEがあり、それで改めて占ったのですが、やはり吉祥寺が良いと出ます。

3月30日にエステに行った時に「国分寺より吉祥寺が良いって出たよ」と言うと「吉祥寺は条件が合う物件がないんですよね」と、国分寺で決めようとしている物件の間取りを見せてくれました。

もちろん決めるのはKさんです。

「もう一度吉祥寺で探してみなよ(これくらいフランクに話す相手です)」とは言いましたが、国分寺を選んだとしてもそれがご縁だと思っていました。

しかしその日の夜のLINEで、

f:id:misaroundf:20210414083348j:image

吉祥寺で探したら良い物件があったとの連絡有り。翌日さっそく内見に行くというフットワークの良さ。これ大事。

内見したところ、とても良い物件で気に入ったとのこと。4月12日にエステに行ったときには「申し込んで、いま審査の結果待ちです」と言っていました。

4月12日はちょうど牡羊座新月。「新月の引き寄せをしよう」と言ってたら、昨日の夜「審査通りました」とLINEがありました。予定通り、6月にオープンできるようです。

なんでもその物件は「出たばっかり」だったそうで、あの日ネットで探さなかったら縁がなかったかもしれません。Kさん、占いを信じてしっかり引き寄せました。

 

このKさんというのが、マヤで言う「青い手」がウェイブスペルの人で、ゴッドハンドの持ち主なのです。私もけっこうな年齢を重ねていますから過去にたくさんエステのマッサージを受けていますが、その中でもダントツ上手です。オープンしたらご紹介しますから、吉祥寺行けるわという方、ぜひ行ってみてください。

 

昨日は嬉しい報告をいっぱいいただきました。
実は前日12日の牡羊座新月の引き寄せで、私は、
「私の鑑定したお客様がみんな幸せになって、喜んでもらえる鑑定士になります」

と念じていました。

早速引き寄せの効果が出ている気がしてとても嬉しいです。

もちろん調子に乗ってはいけませんが、この嬉しいという気持ちは次の嬉しいことを引き寄せてくれるので、素直に喜びます。わーいわーい。

 

イベントでいただいたオヤツも、特別に美味しいチョコレートケーキ。

嬉しかったです。わーい。

f:id:misaroundf:20210414074454j:image

 

 

荒俣宏の妖怪伏魔殿2020 〜角川武蔵野ミュージアムから

 

はじめに。

今回のブログは易占も気学も手相もマヤ暦も関係ありません。笑

 

f:id:misaroundf:20210401111802j:image

角川武蔵野ミュージアムの1階で行われていた展示。

荒俣宏の妖怪伏魔殿2020」

2月28日までの予定が期間延長されていました。ラッキーでした。

1DAYパスポートを購入していたのでここも入れるということで、初めは軽い気持ちで入りました。せいぜい1時間もあれば見られるだろうと。

f:id:misaroundf:20210401111811j:image

甘かった。

そんな浅いものではなかった。笑

f:id:misaroundf:20210401111901j:image

初っ端からラブリーなぬらりひょんにハートをわし掴みされました♥️

f:id:misaroundf:20210401120635j:image

妖怪界の新星、シンデレラ、期待のニューフェイスアマビエさまはもちろん、
f:id:misaroundf:20210401112033j:image

北は北海道から南は九州、沖縄まで。古今東西の妖怪たちが大集合。説明書にも荒俣宏先生のユーモアと博識が滲み出ています。

f:id:misaroundf:20210401134126j:image

北海道樺太アイヌ民話の妖怪「オッケルイぺ」臭いオナラをしても知らんぷりする妖怪。もちろん真面目な紹介です。

 

f:id:misaroundf:20210401134239j:image

岩手の妖怪「寝肥(ねぶとり)」

とてもこわい。自分を見るようで。

結婚した後、可愛かった奥さんがブクブク太るのは妖怪の仕業なのですね。

 

同じく岩手の「寒戸の婆」

神隠しにあった若い娘が歳老いて帰ってきた。

f:id:misaroundf:20210401112030j:image

よくよく読んだら若い娘が30年ほど経って帰ってきたのならアラフォーかアラフィフ。私より年下よ。この絵はひどいわ。

 

さすが東北や京都にはたくさんの妖怪がいましたが、私が少女時代を過ごした宮崎は、一つしか紹介されていませんでした。

f:id:misaroundf:20210401112019j:image

しかも聞いたことない。いや?呼ばれたことあった、私が「豆だぬき」と。

これだったの?!!

 

f:id:misaroundf:20210401135359j:image

こんな風に全国の妖怪たちを全て知るのに軽く1時間はかかります。

そして会場の真ん中に一見無造作に置かれたダンボールたち。そろそろ片付けが始まっているのかしらと思ったら。


f:id:misaroundf:20210401112044j:image

荒俣宏先生の貴重なコレクションだった!


f:id:misaroundf:20210402084945j:image

 

しかもマジックペンで手書きの紹介付き。

f:id:misaroundf:20210401161805j:image

本物……と言われてもその価値が今ひとつわからない。わからないけど、熱量は伝わる。

 

f:id:misaroundf:20210401161801j:image

 荒俣先生の手書き解説が無ければ、これからお焚き上げの箱だと思った。

 

奥の部屋にも荒俣宏コレクションがてんこ盛り。

f:id:misaroundf:20210401112027j:image
f:id:misaroundf:20210401120626j:image

f:id:misaroundf:20210401162150j:image

こんな感じで。

 

荒俣宏コレクションだけでもお腹いっぱいなのに、なんと京極夏彦部屋まである!!
f:id:misaroundf:20210401112048j:image


f:id:misaroundf:20210401112024j:image

 

f:id:misaroundf:20210401162355j:image


f:id:misaroundf:20210401112037j:image


f:id:misaroundf:20210401120616j:image

懐かしいなー。

中禅寺秋彦シリーズ、読みました。今もうちの物置の奥に眠っています。

読み返すことはないだろうけれど(字が小さすぎて)、捨てられない。

f:id:misaroundf:20210402083651j:image

 

この表紙は張り子作家荒井良さんの作品だったのね。

お面たちもひょうきんでちょっと妖怪ぽい。ひとつひとつ味わいました。

f:id:misaroundf:20210401165320j:image
f:id:misaroundf:20210401165329j:image
f:id:misaroundf:20210401165333j:image
f:id:misaroundf:20210401165324j:image

 

ほかにも妖怪盆踊りコーナーあり、R指定の部屋あり(笑)、映画「妖怪大戦争」のセットあり。とにかく盛りだくさんでした。

気づけば余裕で3時間超え。皆さまも十分時間に余裕を見て入ってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

角川武蔵野ミュージアム~ 占いの唱え詞をいただいた話

武蔵野令和神社にお参りして、お隣の角川武蔵野ミュージアムに入りました。外見が岩なのは「磐座をイメージして」だそうです。

f:id:misaroundf:20210401083800j:image

紅白でYOASOBIが歌ったあそこです。

f:id:misaroundf:20210401083847j:image

写真撮影オッケー。ただしフラッシュ不可。

f:id:misaroundf:20210401083549j:image

 

この本棚が私的にはパワースポットでした❗️

f:id:misaroundf:20210401083612j:image

 

写真だけでなくて、もろちん本も自由に読んでいいんですよ。(消毒済)

珍しい本もたくさんあって迷います。

平安のコーナーには懐かしい大和和紀先生の「あさきゆめみし」もありました。

 

中で目に留まったのがこれ。

f:id:misaroundf:20210401083632j:image

 

 

中に「三種太祓」というのがありました。 


f:id:misaroundf:20210401083721j:image

  

実は、たまたま二日前に神社本庁のホームページでこのような文章を読んでいました。

 

神道では特別な唱え言はありませんが、神社に参拝するときや神棚を拝むときには、「祓え給い、清め給え、神ながら守り給い、幸え給え」(お祓い下さい、お清め下さい、神様のお力により、お守り下さい、幸せにして下さい)と唱える場合もあります。神道では自らの祓い清めが信仰的にも神様に近づくための大切なおこないとなっているからです。

このほか、古くは占いに関連して用いられ、その後、神様を拝むときに用いられるようにもなった「吐普加美依身多女(とおかみえみため)」という唱え言があります。この言葉の本来の意味ははっきりしていませんが、「遠神能看可給」(遠つ御祖の神、御照覧ましませ)、あるいは「遠神笑美給」(遠つ御祖の神、笑み給え)といった意味であるともいわれています。もともと、占いに用いられた言葉なので、「神様の御心があきらかになりますように」という意味であったのではないかと思われます。

我が国には、古来言葉には霊力が宿り、口に出すことによって、その力が発揮されるという言霊の信仰がありました。神社にお参りする際に具体的な願い事を声に出して唱えるのも、こうした信仰に基づくものです。

(『神道いろは』88頁参照)

 

 古くは占いに関連して用いられ、その後、神様を拝むときに用いられるようにもなった「吐普加美依身多女(とおかみえみため)」

 占いに用いられた唱え言というので気になっていたのです。

するとその文言があり、しかも、

 

吐普加身依身多女(トホカミヱミタメ)
寒言神尊利根陀見(カンゴンシンソンリコンダケン)

 

このカン・ゴン・シン・ソン・リ・コン・ダ・ケン

というのは、易の、

乾・兌・離・震・巽・坎・艮・坤 

ケン・ダ・リ・シン・ソン・カン・ゴン・コン

と同じ音ではないですか。「占いに用いられた」のはこれだ!

 

私は、易占を立てるとき初めに習った通り、「爾の泰筮常有るに假る。〇〇(名前)の〇〇(聞きたいこと)の件につき、未だ分からざるを以て疑う所神霊に質す。吉凶悔吝憂虞(きっきょうかいりんゆうぐ)これ爾の神に在り。願わくは明らかに之を告げよ」と、易の神様に託宣をお願いする唱え言葉を使っております。

その前に、朝神棚で普通に「今日はこれから易占を立てるのでよろしくお願いします」と言っておりました。今度からは、天津祝詞、神棚拝詞、そして三種太祓。

良い言葉を教えていただきました。

 

これも武蔵野令和神社のお導き。違和感あるとか言ってすみませんでした。

 

公式サイトはこちら

角川武蔵野ミュージアム

 

 東所沢駅から歩いて行けます。

 

 

 

 

武蔵野坐令和神社

昨日は天赦日・一粒万倍日(ついでに寅の日も)が重なる開運日。そしてマヤ暦では私の波動音3の日。音3は「好奇心と未知体験」が運気を上げるということで、初めての神社にお参りしました。

その名も「武蔵野坐令和神社(むさしのにますうるわしきやまとのみやしろ)」

略して「武蔵野令和神社(むさしのれいわ)神社」

令和に作られた令和の神社ということで、いろいろ新しい😅

f:id:misaroundf:20210401073049j:image

まず驚いたのが、千木が片方、内削ぎ、もう片方が外削ぎ。

通常、神社の千木は主祭神が女神なら内削ぎ、男神なら外削ぎとなっています。

この神社は、

主祭神天照大御神(あまてらすおおみかみ)
相殿神素戔嗚命(すさのをのみこと)

なので、本当なら内削ぎじゃないかと思いますが、隈研吾さん(高輪ゲートウェイ駅をデザインしたひと!)は、あえてジェンダーレスにしたようです。

参道はあえての曲線、拝殿の大屋根もあえての左右非対称。

神社のシンメトリー感が好きな私には少々違和感がありますが、これが令和か!

 

 

f:id:misaroundf:20210401073945j:image

手水の作法も新しい。コロナ禍ルール。(その前にうっかり見落としがち💦)

 

f:id:misaroundf:20210401074222j:image

御神木は、樹齢300年の高野槙

これはクリスマスツリー🌲にもなるそうです。

神社でクリスマスツリー。これまた新しい。

大鳥居は金属製で、夜はライトアップしそう。

f:id:misaroundf:20210401074546j:image

ちなみに大鳥居の正面は拝殿ではなくて、絵馬掛け。私も絵馬奉納いたしました。

f:id:misaroundf:20210401074816j:image

アニメ聖地88の一番札所だそうです。

f:id:misaroundf:20210401074820j:image

聖地巡礼のスタート地点なのですね。

 

ちなみにほかのアニメ聖地はこちら

訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2021年版) | 一般社団法人アニメツーリズム協会-アニメ聖地88

 

残念なことに、拝殿のガラスが光っていて、せっかくの天井画も狛犬も外からは見えませんでした。そういう作りになっているようです。

 中には入れないのですか?と社務所の水色袴の男性に聞いたら「中は御祈祷の人だけです」と。

それは仕方がないとしても、そのあと「神さまがいらっしゃるところなんで。簡単には入れません」というようなことを付け加えられたのには、少々辟易しました。

天野喜孝さんの天井画も、日本狼の狛犬も、本物を見たかったらお金を払えと言う風にも聞こえました。(そんなことはないと思いますが、私の心根がよろしくなかったですね)

 

隣の角川武蔵野ミュージアムに、写真で説明したコーナーはありました。

f:id:misaroundf:20210401080301j:image

f:id:misaroundf:20210401080552j:image

 

「神は人の敬うによって威を増し、人は神の徳によりて運を添ふ」(貞永式目

神は人々の敬う気持ちを受けてその威力を発揮し、その神様のお力で私たちは運をいただける。

令和に生まれたばかりのこの神社も、これからたくさんの人がお参りすることでパワーアップしていくのでしょう。

神社には少し違和感がありましたが(すみません)、拝殿前はとても気持ちの良いところでした。

 

https://musashinoreiwa.jp/

 

武蔵野坐令和神社

〒359-0023 埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3
Tel:04-2003-8702
社務所・授与所開所時間 10:00 - 16:30
火曜定休(祝日の場合は翌平日に振替)

 

私の易占結果の話 ~オンラインゲームからはきっぱり足を洗います

実は成田山に行く前に、旅行について占っていました。
ゲームをやめるべきかどうかは聞けなかったけれど、
「旅行で気をつけることなどあれば教えてください」という気持ちで易占を立てました。

そこで、火山旅の三爻を得ました。

【爻辞】
「旅、其の次を焚く。其の童僕の貞を喪う。厲うし」
りょ、そのじをやく。そのどうぼくのていをうしなう。あやうし。

【意味】
「旅先で宿舎が焼けた。召使いも忠実でなくなった。あやうい」

旅行について占って、ちゃんと旅行について説かれた「火山旅」が出るのはすごい。

とは思いましたが、出たのが三爻です。


この三爻は、旅先で柔順さや謙虚さが足りないから周囲の人々や召使いから背かれてしまうのです。
この「厲うし」は「危険」というよりも、心得違いを正せという意味です。
「厲」は、もともとは「砥石」「刃物をみがく道具」を指していて、研ぐことを勧めているので心を磨けと怒られているのです。

私の心得違いはもちろん例のドハマりしていたオンラインゲームです。

成田山でログインしていたら、不敬極まりない、大変なことでしたよね。

 

そして今朝、お客様の易占を立てた後、改めて自分のことを占いました。

「旅行前は火山旅の三爻でしたが、ゲームはしなかったし朝護摩にも参加したし、大丈夫ですよね」と。

地雷復」の初爻「遠からずして復る。悔いにいたる无し。元吉」
(間違った道に進みかけたけれど、善い道に戻ってきたので大吉)

とか出るかもなどと思って占いました。


すると、出たのは地雷復」の上爻でした。

「地来復」が出るかも、と思ってその通り「地来復」が出たのはすごい。

と思いましたが、出たのが上爻です。

【爻辞】 
「復るに迷う。凶。災眚あり。用いて師を行れば終に大敗あり。
其の國君を以てするも凶。十年に至るも征する克わず」

かえるにまよう。きょう。さいせいあり。もちいてしをやれば ついにたいはいあり。
そのこくくんをもってするもきょう。じゅうねんにいたるもせいするあたわず。

【意味】
「善なる道へ帰るのに迷う。凶。災いが起こる。もし戦をしたら終いに大敗する。

君主でも難を逃れず凶。その後10年たってもダメ」

正しい道にちゃんと戻らなければ最悪の結果となるという卦です。

わーーーん、易の神様すごく怒ってるわ。

私がまだひそかに「獅子の如く」に未練を持っているとバレてるわ。
「一族」の皆さんを思い出したり、課金の残りが大量にあったことをちょっと惜しんだりしていることを。

甘い考えでもう許してもらえたかなとか思っていましたが、そんな簡単な話ではありませんでした。どうやら私が落ちかけた沼はかなり恐ろしいものだったようです。

そうよねえ。夜は寝られなかったし、仕事中も我慢できなくてついログインしていたくらいだし。←本当にダメ


この卦が出たからには、もう絶対、絶対、オンラインゲームには近づきません。

それを誓うためのブログ更新でした。

やっぱり易の神様はいます。

f:id:misaroundf:20210228164815j:image

大國魂神社の大銀杏の神様にも誓います。

 

 

開運旅行続き〜成田山新勝寺の朝護摩

今、成田駅前のマクドナルドでこのブログを書いています。

開運旅行で食べるのは「土地のもの」と決めているのに、何故マクドナルドなのか。

それは他にどこも開いてないから。

 

成田山新勝寺の朝護摩を6時に(夏期は5時30分から)受けるために、アパホテルを5時15分に出ました。

歩いて15分くらいですので30分前に着いたら、境内には誰もいません。護摩受付も開いていませんでした。

 

まだ暗い中、人がいないのを良いことに写真撮りまくり。

f:id:misaroundf:20210226073446j:image

 

f:id:misaroundf:20210226073450j:image

 

f:id:misaroundf:20210226073517j:image

 

f:id:misaroundf:20210226073533j:image

 

f:id:misaroundf:20210226073549j:image

 

15分前くらいに受付が開いたので「災難消徐」の護摩をお願いしました。「心願成就」「開運招福」「当病平癒」などもあり、必要な一つを選ぶのですが、私の場合とにかく全ての災いから守っていただこうと、それがオールマイティではないかと、毎回それです。

 

成田山新勝寺のご本尊の不動明王様は、弘法大師様が「一刀三礼(一回彫るたびに三度礼拝)」して彫ったとされて、そのお力は「祈るところ必ず霊験あり」。

右手にお持ちの「利刀」は迷いや煩悩を断ち切ってくださり、左手の「けん索」は正しい方向へ導いてくれる縄です。私も一昨日、廃人の淵から呼び戻しでもらえたので、そのことを感謝いたしました。

 

護摩の大きな太鼓の音が身体をビリビリと震わせ、悪いものは全部祓われた気がしました。

運気は波動です。あの太鼓の波動は、間違いなく人の波動を整える力があります。

 

終わったら、もう外は明るい、6時40分くらい。

f:id:misaroundf:20210226081642j:image

 

f:id:misaroundf:20210226073618j:image

でもやっぱり人はいない。

f:id:misaroundf:20210226073633j:image

 

護摩木の受け取りは8時から。ちょっとコーヒーでも飲んでから戻って来ようと、参道でお店を探すもどこも開いてなく、セブンイレブンの人に聞いたら「駅前のマクドナルドくらいしか開いてない」とのことで駅まで戻ってきました。

いつも門前の若松本店だったから、こんなケースは初めて。今度からお客様に朝護摩をおすすめしたときには忠告できると思いました。

 

(追記)

訂正します。この後護摩木をいただきに戻りましたら、朝護摩護摩木は本堂横のカウンターで渡しているとのことでした!

 

しかし戻った私は、9時からの御護摩にも参加しました。

9時からのは20分という短さで、朝護摩に比べてお経が短く、お坊様も少ないということに気づいたのでした。おかげをいただけるのは同じです。^_^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開運旅行の前日に起きたこと

実は私、緊急事態宣言の巣ごもり期間に始めたスマホのオンラインゲーム「獅子の如く」にハマっておりました。

そのハマり度合いは「一族」の皆さんと親しくなるに連れ加速していき、「課金 ダメ 絶対」とか言っていたのにある時その誓いも破りました。(その話も次の機会に書きます)

 

一日中スマホが手放せず、移動の電車でひたすら野武士と一向一揆を狩り、観劇の幕間で高等鉱山を入れ替え(わかる人だけわかってください)、最近は仕事中でもお客様が入っていないとついついログインしてました。

これは、さすがに神様に怒られるかもしれない。

そうだ、易占でこのままゲームを続けてもいいかどうか聞いてみよう。

いや、待て、それでダメと言われてやめられますか?私。

やめられなかったら、本当に神様に愛想を尽かされて、占いもできなくなる。じゃ聞くのやめとこ。

と、後ろめたい思いを抱えたまま、ズルズル続けておりました。

そして、このゲームの本当の恐ろしさ、睡眠不足に悩まされるようになりました

 

それまでの私は22時に寝て4時半に起きる超早寝早起き生活。しかし、ゲーム内では21時から22時の攻城戦が終わってから「一族」の交流が始まります。気づけば日付が変わっていることもしばしば。

そして仮に24時前に寝ても、ほぼ2時間起きに目が覚めて枕元にあるスマホを取って、探訪や交易などをチェックしてしまうのです。(わかる人だけ…略)

いかんいかん寝なくては、と思っても何故か起きてしまう、そしてスマホを見てしまうのです。

 

運気は寝ている間に身体に定着します。

「夜は22時から2時、それが無理でも23時から1時の間は、しっかり寝るようにしましょう」

鑑定時に何度も言ってるのに、その私がやってない。たまたまつけたTVでは、睡眠不足が認知症のリスクを高めるとか言っている。色々なところから警告をもらっているのは感じるけれど、

あーん、ここで辞めるのもったいないんだよ〜!!

 

というのが、昨日の夕方までの私でした。

そして、「明日は成田山の境内でもログインしそうだな」と心配していました。夜も早めに寝ないといけないけど、無理だろうな、などと。

 

すると、何ということでしょう。

 

昨日の夜、ゲームのアカウントを消失してしまったのです。愚かにもゲームを有利にするためのサブアカウントを取ろうとして、もともとのアカウントを消してしまいました。引き継ぎコードというのがあるのですが、私はそれを控えていませんでした。

大きなイベントの最中で、もう少しで達成という時でしたから、そのショックはマジパない(死語)。

半狂乱になって取り乱し、運営に復旧の問い合わせをしようとしましたが、その時、突然降りてきたのです。

 

お不動様が断ったんだ。

成田山の境内でゲームなどしないように。

睡眠不足が続いて身体壊さないように。

運気も落とさないように。

 

腑に落ちたとたんに、冷静になれました。

ダンナのアカウントを借りて(もともとダンナが始めていたもの)お世話になった一族の方々にお別れの挨拶をしました。その時は寂しかったですが、昨日の夜は久しぶりにゆっくり寝て、夜中一度も目覚めず、今朝はスッキリ起きられました。

ダンナからは「憑き物が落ちた顔してる」と言われました。笑

 

こんなことってあるのですね。

開運旅行の前日に、ちゃんと運気を吸収できるよう準備していただきました。

改めて、私は守られている、導かれている、と感じたしだいです。

 

f:id:misaroundf:20210226082752j:image

お不動様ありがとうございます。

 

約1か月半のオンラインゲーム体験でしたが、とても濃密な時間を過ごして気づきも多かったので、その話もこのあと雑談として更新したいと思っています。社会の縮図でしたよ。笑