imacoco ~手相・九星気学・易占・マヤ

東京都府中市で手相鑑定・九星気学の運気鑑定・易占やマヤ暦を使った開運アドバイザーをしています。私自身、日々開運活動にいそしんでます。

鹿島神宮でもらった言葉

昨日、12月1日に「東国三社巡り」のバスツアーに参加しました。

今回もまた「四季の旅」です。パワースポットや神社仏閣行のバスツアーが豊富で、吉方位のタイミングが合えば申し込んでいます。

前回のブログはこちら。

 

東国三社巡り①鹿島神宮 〜車が無くても吉方位旅行 - imacoco ~手相・九星気学・易占・マヤ

 

1日に40万リットル以上の湧水がある御手洗池ですが、五黄月の五黄日に行きましたので、お水取りはできません。

f:id:misaroundf:20211202030642j:image

お水取りはできませんが、土地のものを食べるのは開運アクション。

今回初めて、御手洗池隣の湧水茶屋「一休」で食事をしました。
「いっきゅう」じゃなくて「ひとやすみ」です。

f:id:misaroundf:20211202030714j:image

 

ここのお蕎麦は、湧水で打ったもの。天ぷらのレンコンやサツマイモなどのお野菜も全部、鹿島で採れたものだそうです。
f:id:misaroundf:20211202030719j:image

 

奥の隅のテーブルに座らせていただきましたところ、お店の人が目の前の屏風を開いてくれました。
f:id:misaroundf:20211202030721j:image

「いまから」という文字が目に飛び込んできました。

私の屋号のimacoco(いまここ)は、「いま、ここを大事にする」という意味でつけましたが、「いまから、ここから」も良いなと思いました。

そして、同時に目に入ったのが「清」と「楽」の文字。

その瞬間、キャッチフレーズが浮かびました。

清く 楽しく 美しく

はい。私の好きな宝塚の音楽学校校訓「清く 正しく 美しく」をもじりました。

 

思えば昔の私は、自分にとっての「正しさ」を主張しては他人を傷つけてきました。

今は、正義は人の数だけあるとわかっているので、他人を傷つけないことが正しいことだと理解しています。

そして、今の私が求めているのは「正しさ」よりも「楽しさ」

私のモットーは「清く 楽しく 美しく」にしよう。

と、湧水そばをすすりながら思いました。

 

f:id:misaroundf:20211202202722j:image

 

この日の朝は、東京は大雨、暴風だったんですが、着いたときには本当に良い天気になっていました。

f:id:misaroundf:20211202030351j:plain

拝殿横のパワースポットをパノラマで撮ってみました。



おみくじを引いたら、29(ふく)番の大吉。

「御手洗に身を清むるが如し」 

嬉しい。ありがとうございます。


f:id:misaroundf:20211202030716j:image

何ごとも誠心を以って行います。