imacoco ~手相・九星気学・易占・マヤ

東京都府中市で手相鑑定・九星気学の運気鑑定・易占やマヤ暦を使った開運アドバイザーをしています。私自身、日々開運活動にいそしんでます。

2020年の開運方位 

f:id:misaroundf:20191028132136j:plain




2020年の開運方位の一覧ができました。

これは私の気学教室の生徒さんや吉方位鑑定の際に差し上げているものです。

 

追記)よく見たらところどころ字がずれています。

北東→北(改行)東 など  気を付けてください。

 

まずは大凶方位に行かないことが大切です。

来年の凶方位、

五殴殺「東」 

暗剣殺「西」 

歳破「南」

への、長期旅行や引っ越しなどは避けてくださいね。

そして、各自の本命星が回座する方位本命殺と、その反対側本命的殺も避けましょう。

七赤金星の人は中宮に入るので、本命殺と的殺が無いので吉方位が増えますね。

そして私の九紫火星も吉方位が多いのですが、それは本命殺と暗剣殺、本命的殺と五黄殺が重なっているから。

2020年、九紫火星の人は西と東は大凶方位がパワーアップしての最大凶なので、引っ越しなど考えている方は本当に気を付けてください。

やむなく社員旅行など避けられない移動が入ったときは、その分吉方位に行ってください。吉方位は多いですからね。

 

2020年は、八白土星の人は、年の吉方位がありません。2019年は六白金星がそうでした。

でも、日々の開運は、月の吉方位に日盤の吉を合わせて行くことです。

月盤吉方位のある月に、この表の右に書いてある「月盤日盤が重なる日」を選んで開運旅行してください。

 この表の何もカギカッコのついていない方位(  )のついているのが月盤で吉方位です。〈  〉は年盤だけ吉です。

 

しつこく言うのは、この表を見て、年の吉方位に「月盤日盤重なる日」を選んで出かけたという人がいたのです。

日帰りでも「わざわざその日にした」と! 

くーーー。私の説明が足りなかった。すみません。

 

月盤日盤が重なる日で行くべきは月の吉方位です。

この表だと何もカッコのついてない方位がおススメで、または(  )のついている方位

年盤だけの吉方位〈 〉に行く時は、海外旅行か国内でも距離や日数が多い旅行で使ってください。

 

2020年は、3月と12月が七赤中宮で、年盤と月盤が重なる旅行月です。

年に2回もあるなんて嬉しいですね。

3月の旅行でしたら、今から計画立てないとね!ワクワク!!

 

 

 

 

f:id:misaroundf:20191004114800j:plain

こちらうちの庭で咲いた薔薇です。

庭と言っても鉢植えですが。笑

薔薇を育て始めて2年、まだ地植えにする勇気が持てません。

雨に当たったら病気になるんじゃないかとか。

今のところチョー過保護に育てています。

 

 

 

KINバースデーでの気づき

f:id:misaroundf:20190919090458j:image

 昨日、この夏お世話になりっぱなしだった赤精童子様にお礼参りに行ってきました。

奈良旅行で雨に降られなかった記事はこちら
http://misuzukaiun.hatenablog.com/entry/2019/07/17/084720

 

奈良のご利益に感激して、携帯の待ち受け画面にして日帰りバスツアーやBBQなど、ことあるごとに頼んでいたのでした。

 

f:id:misaroundf:20190919101832j:image

 お顔に文字がかかっている。すみません。

ちなみに昨日も天気予報は雨でしたが、私が傘を使うことはありませんでした。

 

実は昨日は私のKINバースデーだったので、「せっかくなら」とその日に行くことにしたのです。

突然、KINバースデーって何?!って感じですが(笑)

実はマヤ暦の勉強も始めまして、今、手相、気学、易占に加えて、マヤも取り入れております。

易占の勉強もまだまだなのに何してんだという話ですけれど、マヤのシンクロを取り入れてから、開運度合も高まっているのを感じるんですよ。

易占も宇宙のメッセージを受け取るものなので、マヤのシンクロは後押しになると思います。

 

さて、そのKINバースデーというのは、260日(マヤの1年)に1度訪れる自分が誕生した日のKINの日です。

(KINて何って話は省略します。とりあえず、生まれた日の波動に番号がついていると思ってください)

昨日はKIN68。私の誕生KINの日でした。

宇宙とつながりやすい、シンクロが起こりやすい日。そう思うと、目に入るものすべてに何か意味があるんじゃないかとワクワクします。

掛かってきた電話も、この日に掛かってきたなら大事にしなくちゃ!とか思いました。

日々こんな感じで過ごしたら、すごく充実するでしょうね。

 

で、タイトルにある気づきの話ですが、これは気づいたというよりも突然降りてきました。

トーハクこと東京国立博物館を2階までじっくり見学して、平成館との間のソファでひと休みしていたとき、数年前に誘われて行った飲み会のことを思い出しました。

高校時代の友人が「親しい人を集めて飲む」というので参加したところ、想像以上に大勢の人がいて、異業種交流会の様相。他の同級生は遅れてくるというので、知らない人ばかり。

それでも「会費分は飲んで食べるぞ」と気を取り直したところ、その友人が、

「この人、手相観れるから、みんな見てもらって」と大声で周りに紹介したのです。

えー!聞いてないんですけど?

 

驚く間もなく、早々に酔っぱらっているオジサンから、「タダなら見てほしい」というOLさんまで、みんなが次々にやってきて、私はほとんど食べずに(酒は飲んだ)手相を見る羽目になったのです。

その時の光景を何故か突然思い出したので、改めて、

「ホントひどい目にあったわ。会費みんなと同じだけ払ったのに」

当時も思ったことを脳内リピートすると、

「それって、自分から挨拶に行かなくていいように計らってくれたんじゃない」

と、声がしたのです。頭の中で。

 

信じられない方はもちろん信じなくていいのですが、本当に声のように聞こえました。

 

そうか。自分から挨拶に行かなくていいようにか・・・

 

確かに私は、異業種交流会などで積極的に名刺を配るタイプではなく、会費の元を取ろうとひたすら食べて飲む人。苦笑。

 

でもあの時は、手相を見ながら、その場にいた大勢と話しているんですよね。

その誰とも、今、つながっていません。

だって、名前を聞くこともなく、「無料で見るんだからこれでいいよね!」的に、手相を見ただけですから。

 

今思えば、あの中に自分に影響を与える人がいたかもしれない。

どんな出会いも偶然ではなくて必然。

今はそう知っていますが、当時はわかっていませんでした。

 

あの時「ひとの仕事を余興にしやがって!」など思った自分が、むっちゃ恥ずかしいです。

そして、あまりにもテキトーに見た皆さんに心から謝りたい。

 

ここで書いてもその時の皆さんには伝わらないけれど、マヤのシンクロは「思うこと」が大事。

具体的に伝わらなくても、私がKINバースデーに「そう思った」ということに意味があるのでした。

きっと宇宙が届けてくれる。

 

トーハクで見た、中秋の名月

f:id:misaroundf:20190919090815j:image

月に秋草の図。
中秋の名月を真ん中に、それ以前に収穫される麦と大豆を右幅に、それ以降に収穫させるヒエ、稲、粟を左幅に描いています。

 
 
 
 
 

 

稲森和夫さんの「心」を読んで

f:id:misaroundf:20190816181457j:image

 

うちの近所の本屋でも今週のNo.1になっていた稲盛和夫さんの「心」

拝読しました。
電車の広告で見て「読みたいなー」と思っていたら、電子書籍で50%Offクーポンがあったんですよ。引き寄せましたね。

ちなみにここ↓ 電子書籍の購入honto

https://honto.jp/

 

すごく納得できて、今までの人生を振り返ることもできたので、忘備録を兼ねてここに書き留めます。

以下、青い文字で書かれていることは、稲森和夫さんが語っていることです。

 

この本の中で、私が最も共感し、これからの指針にしたいと思ったのは、

「利他を動機として始めたものは、そうでないものよりも成功する確率が高い」

ということ。

 

まっさらな清らかな心で描いた願望は、成功する確率が高まり、またその成功は長続きしやすい。
一方、いくら素晴らしい計画でも、その動機が邪な思いから発したものでは、一時的に成功を収めたとしても長続きはしない。

宇宙には、すべてのものを幸せに導き、成長発展させようとする意思が働いている。

私たちが良い方向へと導こうとする良き思い、他を幸せにしようとする美しい心を持つとき、それは宇宙の心と同調・共鳴し、おのずと良い方向へと導く。

 

私は、人はみな宇宙とつながっていて、易はその宇宙からのメッセージをもらうものだと思っています。直感もそうです。

成功する人はその宇宙からのメッセージや支援を受け取りやすく、なかなか成功できない人は宇宙からの支援がない。

その宇宙からの支援をいただくために、吉方位に行ったり、神社仏閣に行ったり、陰徳を積んだりということを勧めていますが、稲森さんによると心根が利他か我欲かで、宇宙は支援するかしないかを決めているようです。

 

宇宙には「利他の風」が吹いている。大きな帆を掲げてその風をふんだんに受ければ、よき運命の流れに乗る。

 

確かにその通り。

自分のことを省みると、社会人になったばかりのころ、上司や仲間のためにがんばろうと思っていたときは、色々なことがうまくいき、とてもツイていました。

ところが、ツキのおかげでいち早く管理職に登用してもらった私は謙虚さを忘れてしまって、いつしか我欲の塊。

人生の道を踏み外す元凶となるのは、必ずしも失敗や挫折ではなく、成功や称賛。

まさに、当時の私。

知らず知らず傲慢になり、偉ぶって、自分にもそこそこ厳しいけど、他人にはもっと厳しい。自分に甘くなった時も、他人には厳しい。

そんな私に、宇宙の支援はなくなっていました。

あの頃は自分も辛かったですが、私の下で働いていた人はもっと辛かっただろうなあと、今ならよく分かります。

 

稲森さんは、「リーダにふさわしいかは、心根できまる」と言っています。

30歳の私に聞かせたいです。

 

そしてもう一つ大事なこととして、稲森さんはこうも言っています。

物事を「損得」ではなく「善悪」で判断する。

よい心を意思決定のものさしにすることは、つね日ごろから厳しく心がけていなければなかなか実行できるものではありません。

 

本当にその通り。

自分が中間管理職だったころ、問題が起きた時まず考えたことは、どうしたら一番損害・損失が少なく済むか、自分や組織が傷つかずに済むか、支社長に怒られずに済むかなどでした。

そういう「損得」や「感情」で判断したことは、たいがいうまくいかなかったもの。

「善悪」で判断すること、これも、当時の私に聞かせたいです。こんこんと。

 

過去を振り返れば反省しきりですが、稲森さんは、

心次第で人生は限りなく開けていく。

どんな過去があろうとも、心が変わればどんな人にでも素晴らしい人生が拓けてきます。

と言ってくださっています。まだまだこれから大丈夫。

 

利他の心で生きること

善悪で判断すること

この二つがこれからの私の指針です。

良い本をありがとうございました。

  

他にも本の中には印象的な言葉がたくさんありました。

 

心が引き寄せないものは来ない

災難が降りかかるのは過去の業が消えるとき

自分の持つ才能や能力も自分の所有物ではなく宇宙からの借り物

精進とは今目の前のことに全力で取り組むこと

などなど、まだまだいっぱいあります。

 

機会があれば読んでみてください。

心。

心。

 

 

 

家族の吉方位が合わない ~ココナラの相談から

奈良の旅行情報を書かなくてはと思ってはいたのですが、気づけばブログ更新できないまま8月になってしまいました。

梅雨が明けたと思ったら、信じられないほど毎日暑い。あの雨の毎日が嘘のようです。

奈良の話はまた先送りしまして(てへ)、ココナラで先日ご相談いただいたことについて書きたいと思います。

 

4人家族でなかなか全員の吉方位が合わないというご相談でした。

お子さんが未成年なので、本命殺・本命的殺だけでなく月命殺・月命的殺もあり、それぞれぞれ年盤と月盤を見ると、ほぼ全方位がつぶれるのです。

これはよくあることです。(ちなみに成人は月命殺は関係ありません)

その場合、多くの専門家が「家族旅行は一家の大黒柱に合わせる」と言います。

大黒柱が吉方位に行って運気を上げれば、家族全体の運が上がる。そういうことです。

「親の運が上がれば子どもはそれに従って運が上がるので、子どもの吉方位など見なくてもいい」という専門家もいるくらいです。

 

私も基本はその考えですけれど、それなら家族旅行は大黒柱ひとりの吉方位だけ調べれば簡単な話。

「家族で吉方位を」と相談されて鑑定料をいただいたので、それではすませられません。

そこで、もう一つの方法として「距離×日数」で調整をしました。

 

吉方位の効果を得やすい目安の距離と日数

年盤の影響は 500km以上 日数なら1週間以上(500km以内でも)
月盤の影響は 200km~500km 日数なら3泊以上(200km以内でも)
日盤の影響は 40km~200km 日数なら日帰り または近距離1、2泊

40km以内の移動は方位の影響は受けません。引っ越しとかでない限り。

※これは私の目安です。会派によって多少の違いはあります

 

家族の吉方位と凶方位をそれぞれ年盤・月盤・日盤で出し、まずは大黒柱の吉方位を優先して、それが他の誰かにとって年盤凶方位になるならあまり遠くないところでの旅行を計画します。逆に、年盤は吉方位なのだけど月盤では月命殺だとかいうときは、いっそ海外など遠くに行くことで開運旅行ができます。とお答えしました。

それでも五黄殺と暗剣殺は避けます。これも私のルールです。

 

ココナラでは、具体的にご自宅から見たお勧めの旅行先やパワースポットもご紹介しています。

 

年盤でも月盤でも家族の誰かの凶方位には絶対に旅行しない!

とか決めたら、ほぼ家族旅行のできない一家になってしまいます。

それは寂しいですよね。

これからお盆休みもありますが、できるだけ吉方位に行って、家族の運を上げてください。

 

ココナラでは「imacocoみすず」で出ております。

よろしければご相談ください。と、宣伝。

 

https://coconala.com/

f:id:misaroundf:20190805105452j:image

 

 

追記

上記の「効果のでる距離と日数の目安」を見たご相談者様から、

「40㎞~200㎞のところでも、3泊以上すれば月盤、1週間なら年盤の影響を受けるということですか」というご質問をいただきました。

その通りです。

1週間を超える旅行になった場合、年盤の影響「を」受けるというより、年盤の影響「も」受ける。

そのあたりの「距離×日数」の法則は、実際に開運旅行を実践していくと感じるようになります。

 

 

奈良に行ってきました ~その前に「奈良四寺のみほとけ」展

f:id:misaroundf:20190713171109j:image

今月は西が吉方位ということで、JR東海の「うましうるわし奈良」キャンペーンに乗っかって、奈良に行って来ました。

実は初奈良✨

京都は何度も行ってますが奈良は一度もなく、有名な奈良の大仏も、興福寺の阿修羅像も、現物を見たことなかった私。

今回、ちゃんと見て来ました。色々見て来ました。

美味しいお酒もいただきました。奈良は美味しいお酒がたくさんありますね。

とても良かった。奈良大好きになりました。

そんな旅行情報もお伝えしたいのですが、その話に先だってぜひともお話したいことがあります。

それは東京国立博物館で開催されている「奈良四寺のみほとけ」展。

奈良の岡寺(おかでら)・室生寺(むろうじ)・長谷寺(はせでら)・安倍文殊院(あべもんじゅいん)の四寺の仏像が今東京に来ているのです。

あら!私と入れ違いだわ!

と、7月9日、奈良旅行の直前に行って参りました。

国宝4件、重要文化財9件を含む名品の中に、赤精童子(雨宝童子)様と難陀龍王様がいらっしゃいました。

f:id:misaroundf:20190713171022j:image

(写真は撮影不可なので、これは公式HPからお借りしました)

このおふたりは長谷寺本尊の十一面観世音菩薩様の脇侍です。

雨宝童子様は、天照大神日向国に降り立った時の少年のお姿。

難陀竜王様は、八大龍王の第一で雨風を司る神と書かれていました。

そこで私は、その会場で、

「今週末に奈良に行きます。初めての奈良です。旅行の間、できたら雨が降らないようにお願いします」

とお祈りしました。

 

私の奈良旅行は、7月11日(木)~13日(土)の2泊3日。

何日も前からずっと奈良の天気予報をチェックしていましたが、何度見ても雨雨雨。

雨でも仕方ないけれど、計画した時には、奈良公園の中を興福寺東大寺春日大社まで歩くつもりだったので、できたら晴れてくれるとありがたいと思っておりました。

 

すると、なんということでしょう✨✨

11日の橿原神宮大神神社では、参拝中にサーッと降って来たものの、歩いているときはほぼ傘いらず。

そして、12日の奈良公園周辺の神社仏閣巡りは、気持ち良いほどの晴天に恵まれました。

奇跡的🙏

おかげで、春日大社の後も、薬師寺元興寺ならまち(ここでお酒を飲んで終了)とガンガン歩けました。

13日は帰る日でしたが、朝一で法隆寺。こちらも雨が降ったのは法隆寺から中宮寺に行った時だけ。

折りたたみ傘を持参していましたが、3日間、ほとんど開くことなく済みました。

 

これはもう、難陀龍王様と雨宝童子様のおかげに違いありません。

再び、東京国立博物館にお礼参りに行かせていただきます。

9月23日までやっています。

 

「奈良四寺のみほとけ」ホームページはこちら

https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1966

 

 

 

 

 

夏越の大祓 と雑談

 

f:id:misaroundf:20190630125426j:image

今日は6月30日。大國魂神社の夏越しの大祓に行ってきました。

雨が降ったり降らなかったりというお天気でしたが、たくさんの人が茅の輪をくぐっていました。

私も、今年前半の穢れを祓ってスッキリ!

来月からまた元気に活動します。

それにしても今年もう半分過ぎったって、ビックリ~。

 

おみくじ大吉いただきました!

f:id:misaroundf:20190630125705j:image

今回も「目上の人の助け」運。いったい誰なの、私の目上の人。

 

 

さて、友人Dから聞いた話です。(ザックリ脚色もしています)

同僚4人である家に伺うことになり、「手ぶらも何だからみんなでひとつ」手土産を、という話になったところ、Aさんはすでに自分でお菓子を買って用意していました。

するとBさんが「じゃあ、それを連名にしよう」

Aさん「1000円のお菓子を4人の連名にするのはいかがなものか」

Cさん「手土産は気持ちだから、金額は関係ない」

ということで、1000円のお菓子を4人の連名にしたのだけれど、それは常識的に考えてどうなのでしょう。

とのDさんからのご相談でした。って、嘘!相談されていない!

雑談で聞いた話を勝手にネタにしただけです。(ごめんね~!)

 

この「手土産は気持ち」問題いろいろ考えさせられました。

 

大昔、私は「和田裕美の  人に好かれる話し方教室」というセミナーに通い(ハマってたのよね)、その中で「喜び方」というのを習いました。

 

以下、その時の講師(和田裕美さんではなかった)のお言葉です。↓

 

例えば、甘いものが苦手なのにケーキをいただいた。その時、あなたはどうしますか?

『実は甘いものは苦手なの』と正直に言いますか?

 

または、あなたこの作家好きだったよね!とプレゼントされた本がすでに読んでいる本だった。その時、あなたはどうしますか?

『これもう読んでる』と正直に言いますか?

 

正解は、ただ「嬉しい!ありがとう!」です。

なぜなら、嬉しいのはもらったものではなく、ケーキでも、本でもなく、プレゼントしてくれた人の心だからです!

その人の気持ちに感謝して、喜びましょう!

「嬉しい」を思いきり表現しましょう!!

 

と、この後、2人1組になって「嬉しい!ありがとう!」の練習をしたのでした。

(当時の参加者のみんな元気かな〜)


そう。喜ぶべきは、ゲンブツではなくココロ。気持ち。

なら、「手土産は気持ち」「金額は関係ない」は、ある意味正しいと思います。

でも、それは、あくまでも、もらう側の立場で、ですよね~。

 

あげる側が「気持ちだから。金額じゃないから」って言ってしまうのは、おかしいと思います。

 

これ、最近、神社のお賽銭でも思ったことあるんですよ。

「神様は金額なんか気にしない」

「私は常に5円しか入れない」

「心から祈る気持ちが大事」

と言う人が、神社のご利益について熱心に語っていたのですけど……

 

ご利益をいただいているのなら、神社にはお金でお返ししたら?

神様は金額を気にしないかもしれないけど、おまえは気にしろ

と、思ったわけです。笑

まあ、そんな私も大金包んでるわけではないですけどね。

 

 

ちなみに、既読の本をプレゼントされたらってヤツですが、実際にありました。

「美鈴さん、浅田次郎好きだって言ってたよね」

と、もらったのが、文庫本!

(いえ、文庫本が悪いんじゃありません。要はタイミングの話)

「うん。好きだからハードカバーのうちに読んでるね。これ」と間髪入れずツッコミました。「しかもこれ、読んだあとあるよね」

「あ、バレた?先に読んだんだ。ごめん」

「先にじゃないよ。私はもうとっくに読んでるよ。単行本で」

こんな風に言い合える関係では、「喜んで見せる」練習の成果は発揮できません。

 

 

 

 

 

 

財布とスマホと引き寄せと ~完全に雑談

とある会で「キャッシュレス決済」について話し合う機会がありました。

私自身は、PayPayに(最近はメルペイにも)大変お世話になっていますので、スマホ決済には何ら抵抗ないのですが、やはりご年配の方には「スマホ決済は危険」と思っていらっしゃる方も少なくないようです。

(って、私も年配の一人ですけどね!)

 

ある人が「スマホに決済機能は持たせない」理由が、

スマホよく置き忘れるから」というので、つらつら考えました。

 

その方は、クレジットカードは何枚も持っていて、財布に現金やクレジットカードを入れている、その財布は置き忘れないけど「スマホはよく置き忘れる」のだそう。

 

これは、財布とスマホの、その人にとっての重要性認識の差ではないか。

スマホに決済機能を持たせたら、財布と同じくらい大事と思って置き忘れないのではないか。

 

もちろんその場でそんなこと口には出していませんよ。

それ以外の話は、たくさんしゃべってきましたけどね。

 

同時に、「スマホを忘れる、よく忘れる」と言っている人は、そんな自分を引き寄せていないだろうか。と、心配しました。

自分が口に出す言葉を一番よく聞くのは自分の耳です。

そして自分の耳で聞いた自分の言葉は潜在意識に刷り込まれます。

そして、潜在意識が「引き寄せ」を行うのです。

 

「私よく転ぶんだよね~。何もないところでも転ぶの~」

と言ってる人は、確かによく転んでいます。笑。←ごめん。

 

実は、かつて大昔、私もよく財布を落としていました。

「私、しょっちゅう財布落とすの」と、落とすたびに、会う人ごとに、自虐自慢していました。

 

おかげさまで、今は、落とさない人になりました。

 

落とせない!

大切に育てている金運財布だもん!

f:id:misaroundf:20190623102419j:image

アタオの二代目。パイソンが龍みたいでお気に入りです。

写真では青っぽく見えますが、ネイビーです。←櫻井識子さんが「紺が良い」っていってたので。^^

キャッシュレス決済がほとんどなので、現金は持ち歩かなくてもいいのですが、新札をそこそこ入れてます。

 

財布もスマホも落とすわけにはいきません。

そんな私の座右の銘(のひとつ。たくさんあるのでね)は、

「財布とスマホと命と信用は落とさない」です。

4番目はあやしいです。